呪術廻戦の御三家の家系図は?御三家(五条家・禪院家・加茂家)の詳細を徹底解説!

呪術廻戦の御三家の家系図について気になる人はいるんじゃないでしょうか?

呪術廻戦の世界で呪術師の中でもエリートとも言える五条家、禪院家、加茂家の御三家。

その御三家の家系図がどうなっているのか、知りたいと思う人はいる筈。

この記事では、呪術廻戦の御三家(五条家・禪院家・加茂家)の家系図や詳細についてを徹底的に解説していきたいと思います。

呪術廻戦の御三家の家系図は?御三家の詳細を徹底解説:五条家

https://twitter.com/zzz_uuu_nnn_/status/1321563898680496128?s=20

まずは五条家です。

五条家と言えば、主要人物の1人であり登場人物の中でもトップレベルの実力者である五条悟がいます。

五条家は名門でありますが、悟の存在によりより強大な影響力を持つようになり、虎杖悠仁を始めとした本来は始末されないといけない者達を庇護しているのです。

それもこれも悟の力が強すぎるからであり、渋谷事変で封印された後は混乱を招いてしまいました。

そして悟以外の五条家は現段階では不明。

五条家の先祖は菅原道真であり、呪術廻戦0の主人公の乙骨憂太もその子孫であるため、広い定義で言えば五条家の人間と言えますね。

五条家の一子相伝は無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)であり、どう足搔いても対象の相手に近づく事が出来ない術式となっています。

更に攻撃に使ったり、瞬間移動に利用したりと使い手によっては様々な手段として使う事が可能。

ただ上記の術式は六眼(りくがん)があるからこそうまく使えるのであり、悟以外の五条家の当主も発現している事からこれも一子相伝みたいに受け継がれているのでしょう。

呪術廻戦の御三家の家系図は?御三家の詳細を徹底解説:禪院家

https://twitter.com/zzz_uuu_nnn_/status/1345214774385098752?s=20

2つ目は禪院家です。

禪院直毘人を当主としており、かなり古い価値観を持っている家だと言えます。

その理由としては完全な実力主義であり、弱い奴には価値はないと言う考えがあるのです。

実際、禪院家の中で呪力が無かった禪院甚爾は不遇の扱いを受けており、成長したら家から出ていきました。

更に男尊女卑の風潮があり、真希や真依は相当虐げられていたのです。

それに他の御三家と違って男女問わず子供が多くいるため、多くの呪術師の軍隊を形成しており、兵力では一番なのではないかと言えます。

一子相伝は十種影法術で、自身の影を使って鵺を始めとした生物を生み出す事が出来る術式。

そして最強の存在である八握剣異戒神将・魔虚羅(まこら)は五条家の当主を一度始末している程の力を持っています。

作中では伏黒恵が使用。

もう1つとして投射呪法があり、予め作った動きをトレースする術式です。

こちらの術式は直毘人とその息子の禪院直哉が使用としています。

渋谷事変では直毘人が戦いに参加するも、特級呪霊である漏瑚(じょうご)の手によって死亡。

渋谷事変後には真依が命を落とした事で、甚爾クラスの戦闘力に覚醒した真希によって殆どが殲滅され、御三家から外れることになりました。

呪術廻戦の御三家の家系図は?御三家の詳細を徹底解説:加茂家

3つ目は加茂家です。

呪術界の伝統や一族の血統を重視しており、保守派と仲が良いのが特徴なので、悟のワンマンである五条家や内部に問題がある禪院家に比べれば比較的まともとなっています。

しかし、羂索(けんじゃく)に支配されていたとはいえ、呪胎九相図など多くの呪術文化財と共に史上最悪の術師として名を残した加茂憲倫を輩出した汚点が存在。

そして現在、当主候補である加茂憲紀も側室の子であり、一子相伝の術式を使えるので嫡男扱いし、その母親を追い出すと言う中々の闇を抱えています。

それ以外の加茂家は憲紀の父親とその妻と言ったくらいしかいません。

一子相伝は自身の血等を自由自在に操ることが出来る赤血操術 (せっけつそうじゅつ)。

渋谷事変後、羂索の手で壊滅状態になっていました。

呪術廻戦の御三家の家系図は?御三家の詳細を徹底解説:まとめ

呪術廻戦の御三家(五条家・禪院家・加茂家)の家系図や詳細については以上です。

渋谷事変後を踏まえると、五条悟ありきだったとはいえ、五条家は壊滅していない状態になっています。

他は壊滅しているので、立て直しは容易ではないでしょうね。

ただ本編終了時には御三家は解体し、別の家がその地位についているかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました